
スタンプで手帳ライフをもっと楽しく!
静岡の雑貨店「TENYNEO」オリジナル手帳用スタンプ12種類が、ついに完成しました!
こちらのスタンプのコンセプトと絵柄を担当させていただきました。
「こういうスタンプがほしい!」を形に
私がスタンプを使用していて、いつも感じていたことが2つありました。
1つ目は、スタンプのサイズが大きすぎること。
1日1ページのようにスペースが広い手帳は問題ないのですが、マンスリーやウィークリーのような狭いスペースの手帳では、はみ出してしまいます。
特に時間や内容を書き込むタイプのスタンプは、サイズが大きいものがほとんどです。
スペースが考慮されているのは分かるのですが「小さい字で書くから、もっと小さければいいな〜!」と感じていました。
それから、2つ目はスタンプを押すたびにスタンプ台を準備し、使用後はインクを拭き取る、という作業が面倒なこと。
自分のような面倒臭がりの人間にとっては、この準備と片付けがハードルとなっていました。
そこで今回の手帳用スタンプでは、
・小さい手帳でも使いやすいミニサイズ(スタンプサイズ:約10mm角内)
・浸透印なので、蓋を開けてポン!と押すだけ
という、2つのポイントをおさえたスタンプとなっています。
スタンプがくれる3つの「ギフト」
スタンプを使うと便利なポイントは3つあります。
1:準備
スタンプを手帳に押すことで、記録する場所を「準備」できます。
明日の自分が忘れても、場所があれば「あれ、そういえば測ってないなあ」と気づくことができるのです。
こちらは歩数やランニング、ウォーキング時間の記録用スタンプ↓
こちらは体重、体温の記録用↓
あらかじめ場所を準備しておけば、記録を忘れません。
2:アテンション
スタンプを日付や事柄に押すことで、より目立たせて未来の自分に注視させることができます。
例えば、外食の日はお椀スタンプ↓
「外食だった日」「自炊した日」などに押しても便利。
食べ物全般に使うことができる柄です。
それから、大事な日にはビックリ吹き出し↓
ウキウキする日に使えるハート柄↓
スケジュール用としても、ログ用としても使うことができます。
3:リマインダー
誕生日や記念日、通院など「頻繁ではない」スケジュールは忘れがちです。
あらかじめ手帳に押しておくことで、リマインダーの役割をしてくれます。
こちらは病院↓
こちらは誕生日用のバースデーケーキ↓
記念日には花束柄!↓
それぞれ、ミニサイズながらも分かりやすいアイコンにしています。
静岡のご当地スタンプ
さらにスタンプ柄には、静岡ならではの富士山とお茶もあります。
富士山は「頑張らねば!」という”山場”の予定用に使うことができます。
メモ用紙や付箋のワンポイントとして押してもオシャレ。
お茶は「休む」「ゆっくりする」などの予定に使うのがおすすめです。
スタンプで手帳をさらに楽しく!
以上、TENYNEOオリジナル・スタンプのご紹介でした。
サイズが小さいので、こんな風にペンケースに入れて持ち運ぶことができます。
ご興味のある方は、ぜひTENYNEOのオンラインショップをチェックしてみてください!
なお、3/18「手帳社中」主催のイベント「手帳市」(会場:東京都・蔵前4273)でも販売予定ですので、ぜひ遊びにいらしてくださいね!
reputable overseas online pharmacies
canadian pharmacies comparison
legit canadian pharmacy
trust pharmacy
buy generic ciprofloxacin
purchase cipro
best over the counter sleep aids
over the counter yeast infection
over the counter pain medication
over the counter nausea medicine for pregnancy
over the counter yeast infection treatment
bv treatment over the counter
zithromax for sale 500 mg
zithromax tablets for sale
stromectol without prescription
stromectol cvs