
静岡TENYNEOさんでオリジナルノートを作る
昨日、静岡市にある雑貨店「TENYNEO」さんへ
お邪魔してきました。
こちらでオリジナルノートブックを
作ることができる!ということで
さっそく作らせていただくことに。
材料を選ぶ
まずは表紙にする紙を選びます。
店内に使用できる紙も用意されていますし、
持参したお菓子の箱の厚紙も
使うことができます!
こちらはお店にあった見本のノートブック。
チョコレートやガムの紙で作ったノートが
なんともオシャレです。
形も自由自在です!
こちらら店長おすすめのサンドイッチノート。
美味しそうなノートです(笑)
わたしは、たまたまお店にあった
ステッドラーのテキスサーファーゲルの
パッケージをいただき、これで表紙を作ることに。
材料をカッターや裁断機でカット
表紙を選んだら、余分な箇所を
カッターでカットします。
続いて、中身となる紙も
同じサイズで裁断機でカット。
わたしはクラフト紙を選びましたが
他にもコミック紙、トモエリバーなど
いろいろな紙が用意されています。
穴を開けてリングを通す
紙が準備できたら、今度は穴開けです。
こちらの機械で作業します。
まずはノートに合わせて、穴の位置や数を決めて
セット。
セットしたら、いざ紙をセットして穴開け!
穴を開けたら、リングを選びます。
こんなに豊富にカラーが揃ってます!
これは迷う〜!!
リングに紙を通して、同じ機械に再びセット。
完成!
パッケージの正面と側面を使って、
1つの箱から2冊のノートが完成しました!
小さい方はポケットにも入るミニサイズ。
ステッドラーの写真もバッチリ入っていて
かわいいです〜〜!
オリジナルスタンプでカスタマイズ
ページに、はTEBYNEOさんオリジナルの
スタンプを押すことができます。
ToDoリストやバーチカル時間軸が揃っています。
これでノートを手帳にすることもできますね〜!
TENYNEOさんのロゴマークのスタンプも
すごくおしゃれ。お店で配布されている
チケット型のショップカードも
とても素敵です。
サークショップは30分くらいでしたが
あっという間で、すごく楽しかったです!
遊び心満載のノート作り
カキモリさんを始め、オリジナルノートを作るサービスが
広がり始めていますが、TENYNEOさんは
雑貨店ならではの遊び心が満載でした。
ここまで形も使う紙も自由自在の
ノート作りは初めてで、とても楽しかったです!
紙を選ぶこと、切ること、考えることを
すべて自分自身の手でやることができます。
そこに「ノートを作るすべての作業を
自由に楽しんでほしい」
という店長さんの思いを、強く感じました。
お店はJR静岡駅から徒歩7分ほどの場所にあるので
ぜひぜひ遊びに行ってみてくださいね。
私も自分でお気に入りの紙を見つけて
ぜひまたお邪魔したいと思います!
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.